うねりやくせ毛を活かそう!天然パーマの悩みを解消するには?
うねりやくせ毛を活かそう!天然パーマの悩みを解消するには?
天然パーマのおかげでどんな髪型もキマらないとお悩みの方は、非常に多いものです。
特に湿度の高い日や風の強い日は、どんなにブローしてもうねり、爆発する髪の毛に泣かされているというお声もよく聞かれます。
この記事では、天然パーマの扱い方についてご紹介したいと思います。
カットが得意な美容師さんを探してみよう
あえて天然パーマを活かして、唯一無二のスタイルを作ってくれる美容師さんに依頼してみましょう。
上手な人の手にかかれば、うねりや癖を利用した素敵なカットをしてもらうことが出来ます。
美容師さんを探すコツは「天然パーマのカット」が得意かをうたっているかどうかということ。
YouTubeなどで「天然パーマのカット」をメインに動画を出している美容師さんもいらっしゃいます。
少しお値段は張るかもしれませんが、そんな美容師さんたちにカットをお願いするのもひとつの方法でしょう。
もともとの癖を活かすので、毎日のスタイリングが楽になるのもポイントです。
パーマをかけて新しいヘアスタイルに挑戦!
地毛の天然パーマの上から、あえてパーマをかけてみましょう。
天然パーマの方はパーマがかかりやすく、持ちもいい傾向があります。
腕のいい美容師さんにお願いして素敵なカールで変身してみませんか?
新しい自分がきっと見つかります。
ストレートの人にはできない軽やかなヘアスタイルを楽しみたいですね。
縮毛矯正でストレートにする
どうしてもストレートにしてみたい、就職活動などでパーマがかけられないという場合は縮毛矯正がおすすめです。
特殊な薬剤で髪をまっすぐに伸ばすので、さらさらのストレートヘアが実現できるでしょう。
しっかり伸びるので、髪自体も格段に扱いやすくなります。
ただし縮毛矯正は髪へのダメージが大きく、いわゆる「ビビり毛」になってしまうことも少なくありません。
頭皮や髪への影響を事前にきちんと説明してくれる、信頼のおける美容院でお願いするようにしましょう。
天然パーマにコンプレックスを感じる人は少なくありません。
しかし癖やうねりを個性ととらえることで、より素敵なヘアスタイルを作るきっかけにもできます。
この機会に新しいスタイルに挑戦してみませんか?